TOP 採用情報坂本憲昭

Interview 地元で働くことが一番の地域貢献
人と関わりながら集成材を販売し
届ける仕事

営業部

坂本憲昭Noriaki Sakamoto

2019年入社

島根県立大学 総合政策学部 総合政策学科

生まれ育った地元で働きたい。
知名度もあり、市と連携しているところに
魅かれた。

私は、銘建工業のある真庭市に生まれ、高校を卒業するまでここ真庭市で育ちました。幼い頃から親に「地元のために活躍する大人になれ」と教えられながら大きくなり、学生生活を過ごしました。島根県の大学に進学し、地域活性化に関連する勉強をしていました。地元で働くことが一番の地元貢献・家族孝行だと思い、どの企業に入社をするのかを考えていました。その中で、地元の友人や近所の方が働いていることがきっかけとなり、銘建工業を調べていくうちに、真庭市で知名度もあり、バイオマス事業など市と連携しながら事業を行っている会社と知り、徐々に入社を希望するようになりました。

客先に出向く営業から、
データ入力して便を組むデリバリーまで。

現在営業部に所属しています。製造している集成材をお客様に案内する仕事です。基本的には、ルート営業で、定期的に購入していただいてるお客様先へ赴き、状況を判断しながら、どのくらいの数量、また、どのくらいの価格帯ならご購入いただけるかなどを相談、交渉しています。そして、お客様先でしか知り得ない情報などを持ち帰り、社内へ共有をしたり、その情報を元に今後の販売計画を練る役割も担っています。また、お客様先へ赴くいわゆる「営業マン」という業務以外にも、お客様から受け取った発注書を元に、データを入力し便を組むデリバリーという業務も行っており、電話でお客様と納期などの打ち合わせをしています。営業でも、デリバリーでも人とかかわる仕事には変わりはなく、人と話すことが苦手ではない私には合っている業務だと思っています。

目標を達成できるとモチベーションに。
日々知識が増え、自分の成長を実感。

業務内容がルート営業のため、自ら製品を持参して販売や新規開拓はしていないので、実感する機会は少ないですが、販売数量のデータを見て、月の目標としている数量に達したときは、素直に嬉しいです。また、比較的お客様は私より年上の方が多く、肩身が狭いと感じることも多々ありますが、話を盛り上げられたり、私の考えを理解してくれた上で、こちらの要望が通ったときには安堵感と少しでも信頼を得られたのかな、という気持ちになります。入社をしてからこの業界のことを一から学んでいるので、まだまだ分からないことの方が多いのですが、知らないことを一つ一つ理解できるようになり、その知識を少しずつ活用していくことで自分の成長を実感できて、向上心にも繋がっていると思います。

「できない」は言わない、
まずやってみる。

先輩に頼まれた仕事に対し、「できない」という言葉は言わないようにしています。初めての作業や、自分が忙しいときでも頼まれたことは、とりあえず一回やってみるようにしています。まだまだ先輩方より知識がなく、作業も遅いのですが、自分で自分の限界を決めていつも通りの作業をしているだけでは次のステージ上がれないと考えています。作業した上で、今の自分ではどうにもならないなと思ったときは、先輩方を頼りますが、それを乗り越えれば、自分に任せてもらえる業務の幅が増え、頼られる存在になれるかなと思っています。また、それ以外にもプライベートも充実させてリフレッシュすることで、日々の仕事のプレッシャーが軽減されるとも思ってます。帰宅後や週末の予定を立てていると、それまでにはこの業務を終わらせよう!と張り切れる気がします。

知ったかぶりは禁物。
謙虚に誠心誠意取り組む。

私は、学生時代に木材や建築などの専門的な勉強はしておらず、入社当初、会議の内容や言葉がさっぱり理解できず、話についていけませんでした。とことん勉強嫌いな性格で、新しい言葉を覚えることに頭を抱えました。ですが、仕事である以上、この業界の「当たり前」の言葉くらいは覚えておかないと業務に支障が出ると思い、少しずつではありますが、分からない言葉があれば先輩に聞いたり、インターネットで調べるように心がけ、知ったかぶることはやめました。また、お客様と話をする際にも、無駄なプライドは捨て、分からないことは理解できるまで質問をして、お客様との話が曖昧で終わらないようにしています。また、やる気が出ない日もたまにはあります。そういう日のために、日ごろからルーティンを決めておいて、頭が働かなくても最低限の業務をこなせるようにしています。

更なる成長を目指して
「提案」できる営業マンになりたい。

何か「提案」をしてみたいです。今はまだ、知識量がなく、自分の考えていることに自信が持てません。実際、先輩が言われたことに対し、従っているだけ、業務をこなしているだけの状況です。これからは、自分なりの考えをまとめ、意見を言ってみるところからやっていかなければなりません。そのためにも、知識量を増やし、情報収集能力を向上させ、自分の思いを伝えるために話し方も上手くなるよう努力し続けることが大事だと思ってます。

1日のスケジュール1 day schedule

8:00〜10:00 (在社時)メールや日報の確認、受注業務
(出張時)出発、移動
10:15〜12:15 (在社時)会議、受注業務
(出張時)取引先、関連会社訪問
12:15〜13:05 昼休み
13:05〜15:05 (在社時)販売状況の確認、資料作成
(出張時)取引先、関連会社訪問
15:20〜17:20 (在社時)受注業務
(出張時)取引先、関連会社訪問
17:20〜 残業or帰宅